MISSION
企業使命
CAMPANY
会社情報
STRENGTH
選ばれる理由
PRODUCTS
製品(カタログ資料)
RECYCLE PLANT
リサイクル
SOLUTION
お客様の声/導入実績
RECRUIT
採用情報
NEWS
お知らせ

MOVIE
GALLERY

CONTACT お電話でのお問い合わせ 076-465-6050
CONTACT
カタログ請求

RYOHSHIN NEWS
ニュース

リョーシンの企業情報、ソリューション事例・
製品情報などの最新情報を配信中。

2025.7.30

破砕機のプロが教える!!失敗しない破砕機の選び方

コラム

破砕機の選び方 ~最適な破砕機を選定するポイント~

「破砕機の種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない」という声を多くいただきます。確かに破砕機には、一軸破砕機や二軸破砕機、粗破砕機など多種多様なタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。高価な機械だからこそ、失敗は避けたいものです。ここでは破砕機選定の基礎知識を整理し、最適な破砕機選びに役立てていただける情報をお届けします。

破砕機とは?

破砕機とは、廃棄物、廃木材、がれき・砕石類などを破砕する機械です。破砕することで運搬や保管がしやすくなるほか、サイズが均一化され選別精度も向上します。特に混合廃棄物の処理には初期工程での均一破砕が重要です。

破砕機を選ぶ際は以下のポイントを考慮しましょう


・破砕困難物にも対応できる十分なパワー
・異物が混入しても損傷しない耐久性
・必要な処理量をこなせる能力
・メンテナンス性と安全性
・省エネ性やランニングコスト

破砕機の種類と特徴

一軸破砕機

メリット:スクリーン搭載で粒度を均一化、細かい破砕も可能、プッシャーで噛み込みにくい材料にも対応。
デメリット:金属など硬い異物には弱い。

👉一軸破砕機の製品一覧はこちらから

二軸破砕機

メリット:強力なせん断力で破砕困難物も破砕、低速高トルクで耐久性に優れる、薄く強い素材も破砕可能。
デメリット:粒度を均一化できず、長い破砕物が排出されやすい。刃のメンテナンスコストが高い。

👉二軸破砕機の製品一覧はこちらから

四軸破砕機

メリット:破砕困難物の処理と均一破砕を両立、異物に強い。
デメリット:刃のメンテナンスコストが非常に高い。

👉四軸破砕機の製品一覧はこちらから

粗破砕機

メリット:選別や焼却前処理に最適、微細残渣を抑えて高いリサイクル率を維持、異物混入にも強く堅牢。
デメリット:スクリーンが搭載できず、粒度の均一化は不可。

👉粗破砕機の製品一覧はこちらから

移動式破砕機

メリット:現場移動や運搬先でも使用可能、エンジン駆動で即稼働可。
デメリット:設置許可が取りにくい場合があり、固定式よりエネルギー効率が劣る。

👉移動式破砕機の製品一覧はこちらから

破砕機選びのポイント

最適な破砕機を選ぶためには、自社の現状と要望をメーカーに正確に伝えることが重要です。

次の項目を事前に整理しておくとスムーズです:
・破砕対象物
・1日あたりの処理量
・稼働時間
・投入材料のサイズとかさ比重
・希望する破砕後のサイズ
・破砕後の用途
(フラフ燃料、RPF燃料、焼却、埋立など)

また、性能確認時は以下をチェックしましょう:
・排出サイズの均一性
・パワー
・異物への耐久性
・必要な処理能力
・メンテナンス性


破砕機選びは「どれを選ぶか」ではなく、「何をしたいか」を念頭に置くことが大切です。

リョーシンにご相談ください

私たちリョーシンは、お客様に最適な破砕機を提案し、日本全国で廃棄物処理プラントを納入してきました。機器購入だけでなく、処理後の出し先のご相談も承ります。導入後は迅速なメンテナンスでスムーズな運営をサポートします。
どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

製品の詳細については
こちらからお問い合わせください。